ものの価値観。

最近、やっと涼しくなってきたので家の中の片付けを始めました。1、2回しか使わなかったカラーシャンプーなどを試しにメルカリに出してみたら、あっという間に売れたので楽しくなってきて。買ったままで気持ちが落ち着いてしまい、まだ読んでいなかった本も出してみたり。

以前、「詩」に憧れた時期があり、その頃に集めた本も出してみると他の本とはまるで違う速さで売れました。何かを愛するひとたちってロマンがあって素敵です。

でも手数料とか送料とかを引くと手元に残るお金はほんの少し。息子に言わせれば手間賃のムダだそうですが私はやっぱり捨ててしまうのは簡単だけど、誰かに愛用してもらえると嬉しい。でもその売り上げで商品を発送しに行ったセブンイレブンで帰りにポテチを買ってきてしまいました。ポテチはあっという間に消える。でも本を読んだ感動は一生残る。同じ金額なのに全然違うなぁと思いました。