13日 10月 2025
最近、やっと涼しくなってきたので家の中の片付けを始めました。1、2回しか使わなかったカラーシャンプーなどを試しにメルカリに出してみたら、あっという間に売れたので楽しくなってきて。買ったままで気持ちが落ち着いてしまい、まだ読んでいなかった本も出してみたり。...
13日 10月 2025
長年ずっと「神経」のことを考えてきました。血管のように目にみえる訳ではないのに相当な威力がある。自律神経系の不調だけでも自律神経失調症、起立性調整障害、気象病など病名をあげたらキリがない。 痛みや不調を感じるのは「脳神経」。...
12日 10月 2025
このたび、久しぶりにHPを新しくしました。 zoomも出来ない、プリントアウトも出来ない、恐ろしいほどの機械音痴?SNS音痴?の私が自分でHPを作れるのですから今の時代はすごいなって思います。このHP制作ソフトのjimdoさんには本当に感謝します。...
21日 8月 2025
昨日は高校からの付き合いになる、もう37年間かと思うと感慨深いですが、友人と二人で飲みに行って来ました。とはいえ、「もうお酒も飲めなくなったよねぇ」と言いながら自分たちの内臓が確実に老化していくのを実感しながら、それでも今の私たちに適したお酒で楽しみました。彼女のご実家は割烹料理屋さんなのでとても目利きがよく、一緒にいると美味しいものに出会えます。 お互いちょっと離れているところで暮らしているので会えるのは年に1〜2回。でも会った瞬間からずっと喋りっぱなし。彼女の会話はテンポがよくて、話し上手。なにより意識と視点が私と似てるのでツッコミどころも同じ。波長が合うってこういうことを言うんだろうなって思いました。大切にしないと。
20日 8月 2025
夜ヨガ教室に1年半くらい通ってくれたCちゃんが、来週、都内の職場の近くに引っ越すことになり昨夜は最後のレッスンでした。いつも通りマイペースなCちゃん。我が家の近所へ引っ越して来たのが約2年前らしくわりとすぐにお身体の調整に来てくれたのでほとんど彼女の川口市生活はカラダノオトと共にという感じ。はじめは整体の患者さんとしてお会いし、その後はヨガ教室の生徒さんになってくれて、何度もごはんも食べにいきました。 知人も誰一人いない、住宅街しかないような何もない街で一人で暮らすことを想像すると寂しがりの私にはできないなぁと思ってしまいますが、Cちゃんはこれまでも沢山の引越し経験があるので全然問題ない感じ。そこもまた素敵。 彼女とはいろんな話をしました。ひと回り年齢は歳下ですが、一緒にいるととても感心するくらい生きる勉強をされている方でした。なぜかはまだわからないけれど「仲間」という言葉がピッタリくる感じでした。生きるテーマが似ていたのかな。離れていてもこれからもお互いに成長していけるような気がしています。 「またね」「出会っちゃったんだから、もうこのご縁は切れないからね」なんて寂しがりの私は言って別れました。いい時間でした。
15日 8月 2025
なにか書きたくなったときのために用意しました。 よろしくお願いします。