· 

KIN11/音11

「遊び心にヒラメキやアイデアがあふれ出る日。どんな問題も創意工夫で超えていける。深刻になるとすべてが閉ざされる」古代マヤ暦「13のおと」越川宗亮著より

 

パソコンの充電をしても入らないことが多くなりました。昨日も1日充電していたはずなのに「さぁ、今日のマヤ暦を書くぞ」と気合を入れると充電不足のマークが。おかしい。ちょっと検索すると「バッテリーの充電が切れてる」?とか出てきて、わからないのでそっと閉じました。見ないふり作戦です。笑 機嫌があるのか、今はかろうじて充電できてます。

 

今日は遊び心ですね。深刻になってはだめ、エネルギーが流れなくなってしまうみたいなので気をつけましょう。そういえば、大学を辞めワーホリでメルボルンで働きながら暮らしている息子から久しぶりにLINEが届きました。大好きなアーティストのライブがメルボルンであり、まだ日本にいるときからすでにチケットを取っていたのですがそのライブに行って来たそうです。会場がとてもコンパクトでかなり間近で楽しめたようで静かに興奮している様子でした。(彼は私と違いあまり表現に表さない「侍タイプ」)

これまでも来日アーティストのライブは何度も一人で行っていましたが「心臓、今ない」というよくわからない表現で、「すごい、過去1番です。最高です、感無量。ライブ始まって最初の方ずっと震えてた。すべてが凄すぎて手と肩の震えが止まらなかった」と届きました。いいですねぇ。

 

自分の好きなことをする。私もエネルギーをもらえています。私も研修のため明日から山口県での暮らしがひと月間ですが始まります。まったく知り合いも誰もいない土地で暮らすってどんな感じだろう。ちょっとですが息子のように生活できるのが楽しみです。