
「感謝の気持ちの強い人は、愛され応援されやすい。当たり前など何1つないことを自覚する。「有り難さ」の積み重ねが人生を拓く」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より
私の周りにもこういう素敵な方たちってたくさんいます。表面上だけではなくて、本当に自分のなかからまわりに対する感謝の気持ちを自然と言葉や行動に出せるひと。皆さんの周りにもきっといると思います。憧れますよね。うんと若いひとにもいて、育ちがいいのもあると思いますが年齢は関係なく本人がこれまで一生懸命に生きてきたという証拠に見えます。そうでなければ、そのことの大変さは想像できないですからね。表面上には見えないところを理解しようとするひとたちは素敵です。今日は私たちもその意識で目の前にあるもの、いま自分たちに起きていること、そして心も体も健康でいられていることに当たり前ではないんだと感じてみる。実は、こっちが当たり前なんですよね。だって明日はどうなるかなんて世界中の誰にもわかりませんから。私たちはすぐ「慣れて」しまうので、当たり前ではなかったものをすぐ当たり前にしちゃいます。勿体無い、感謝のチャンスをそこで逃してしまうんです。