· 

KIN230/音9

「人々を照らし、喜びをもたらす意識がエネルギーの元となる。役務に仕える姿は、人々の忠義の心を喚起する。」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より

 

「役務」とは報酬を受け取ることを目的とした労働ではなくて、後方支援。公のためや他のひとのために行う労働やサービスのことをさすそうです。他人のための形のないサービス。毎日、猛暑のなか荷物を届けてくれる配達業者の方、病院や介護、学校の先生たちなどがきっとそうですね。私の友人にも社会福祉士で障害の方の自立支援の仕事をしている友人がいますが、私はただただ「えらいなぁ」といつも思っています。世の中には本当にさまざまな職業があって触れる機会がなければその職業の存在すら知らないこととかもいっぱいありますよね。今日は私たちもそんな「ひとのために仕える。応援するような気持ち」で1日を過ごしてみませんか。