· 

KIN212/音4

「日々、充足を感じるくらい自分の長所に磨きをかける。他者を認めることで自分も認められ、多くの協力を得ることが可能となる。」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より

 

みなさんは自分の長所ってちゃんとわかってますか。案外とわかってないものです。自分ではそれを簡単にできてしまうので周りの人が見つけるほうが上手だったりします。仲良しの友達に聞いてみたりして。

先日、ヨガ教室に体験に来てくれた方がいて、レッスン後にお茶を飲みながら何人かの方とお喋りしていました。すると、ひとりの方が体験に来てくれた方に「とても素敵なお声ですよね!なにか声のお仕事とかをされたらいいんじゃないですか?」と話しかけてて。私も同感でしたが、ご本人は初めて自分がいい声だということを知ったそうで驚いていたのをみて、それをみて私たちが驚きました。自分の長所ってこんなにもわからないんだー!!

 

とても喜んでいたのをみて私たちも嬉しくなっていました。(ほんと循環ですね)

そしてその声を褒めた方が「ひとのいいところを見つけるのって楽しいよね」って言ってたのを聞いてまた幸せな気分になりました。その方も普段から周りのいろいろなものにとても素直に反応できる心が柔軟なひとなんです。そしておそらく本人はそれをわかっていないと思います。笑

 

写真は先日、友人と日本橋でランチした天ぷら屋さんです。とっても美味しかったです。友人は昔から情報を集めるのが上手ですごいな〜思ってますが本人はいたって「こんなのフツーだよ」と言います。ほら、またここにも自分の長所をわかってないひとがいた。笑