· 

KIN202/音7

「異なる考えを認める度量が問われる。前向きな反省が新たなエネルギーを生む。大きな感動は、魂を揺さぶる。」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より

 

今朝、私の暮らす川口市では雨が一瞬だけ降りましたが、それだけでも空気がとても涼しくなって感動。世界中で乾燥による山火事も増えてるし、ニュースでは9月、10月も猛暑と流れていて「体力勝負だなぁ」と思いました。夏が長すぎる......。携帯扇風機や冷房の風でドライアイになり目のトラブルも増えているようですね。もともと夏に弱く夏バテになっているような人は一体どうやって過ごしているのかも気になります。暑さで疲れて基本的な体力が落ちれば免疫力も下がってしまうし、なにか自分に合った対策みたいなもの見つけて実行していくしかないですよね。それが暮らしの知恵。

 

今日は自分とはものの考え方や捉え方が違うことがあるかも知れませんが、そこで「違うのか」と終わらせてしまうのではなくて、そこから「じゃぁどうするか」と前に進める意識が大切になるようです。またどんどん新しいエネルギーが広がっていく感覚。楽しみですね。