· 

KIN200/音5

「思い通りにいかないところから学ぶ。忍耐で人格は練られるもの。愛は忍耐強く情け深いものである。」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より

 

今日のエネルギー、ちょっとスムーズには進まない日なのかなぁと想像してしまいます。でもそのことで深い愛を育てられるような感覚。こうやって毎日のマヤ暦を意識し理解していこうとすると、例えば今日、もしかしたらちょっと上手くいかないことがあって、これまでだったら被害者意識になって愚痴の一つでも言っていたかも知れませんが、「ああ、今日はこんなエネルギーが流れてるんだから仕方ないや」と思えてきて、辛く感じたことを自分の学びに変えられるんです。マヤ暦を意識していくとそれが楽しいんですよね。毎日にそれぞれの意味が持てるようになる。無駄な日はない。なんだかお得な気分です。笑

 

昨日は我が家の保護犬ななちゃんの爪切りをお願いしに行ってきました。とてもびびりということもありますが、ものすごい愛情攻撃の視線をずっとガラス越しに痛いほど感じていました。怖かったのね。笑