· 

KIN157/音1

「中心に立つということは、同時に責任があることを自覚する。寂しさは「与える側」に立たない限り、解消することはない。」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より

 

今日は蒸し暑いですね。毎日の体調管理がとても大事になってきました。ちょっと意味合いは違うと思いますが今日のエネルギーの「責任」って難しいですよね。どこからどこまでが自分の責任なのか。はっきりとしてないのでよくわかりません。例えば親子だったらどこまでが親の責任で、どこからが子供本人の責任か。ひとりひとり微妙に違ってくると思います。そして寂しさを感じることについても「欲しいものは待ってないで、自分から取りに行きなさい」と言いますが、今日は待っていないで自分から与える感覚で過ごしてみる方が良さそうですね。体調管理に気をつけてよい休日を。