
「伝えたいメッセージは何か。わかりやすくまとめてみる。小さな喜びを大きな幸せと感じる。人生の「妙」を味わう。」古代マヤ暦「13の音」越川宗亮著より
「妙」ってどんな感じなんだろう。調べてみました。「不思議なほどすぐれている。巧みである。きわめて美しい。」とありました。どんなに素晴らしいの〜!笑 たとえ大きなことでなくてもいいから、どんなに小さなことでも、そこに喜びを感じることができたらこの「妙」が味わえるんでしょうね。きっと、なかなか説明しても本人にしかわからないような感覚なのかも知れません。いいなぁ、憧れますね。今日は「どんなことを伝えたいか」を意識してみると、いい1日の流れに乗れそうです。
余談ですが、最近読んだ本に「男ゴコロに収まる気持ちは25文字まで」というフレーズがあり笑いました。男性は周りくどい言い方がとても苦手で、女性が気持ちを全て伝えようとして回りくどくなると論理的思考の男性をイライラさせるというもの。たしかに息子に話しててもそれは感じる。笑 ストレートな表現で25文字以内で気持ちを伝えてみるのもいいみたいですね。